日本切手ノート (72)      17.05.25

★ 関東大震災の臨時通話所

 1923年(大正12年)9月1日に起こった関東大震災により、電話局・交換局等の通信
施設が大きな被害を受け、罹災者の利便性を考えて、逓信省は臨時の通話所を各
所に設置しました。利用者は一通話5銭の利用料を通話券に貼り納めたようです
が、当初は切手不足により現金で納めたとも言われています。通話券使用例は現
存確認数も少なく、郵便史コレクターには根強い人気があります。中でも、横浜市内
の通話所で使用された櫛型印は『臨時横濱』という特異な形式で、僅かながら使用
例が知られています。


 
上の画像の使用例は平沼町のもので、兄弟使用例も知られています。平成17年6
月の第465回タカハシスタンプオークションに、手書 Yokohama 消カバー・震災郵便史
関連のマテリアルと共に出品予定です。



ご意見・ご感想は当社まで メール でお願い致します。 目次へ