日本切手ノート (118) 21..1.6 |
||
★ 和桜に英文字の透かし入りか? |
||
明けまして、おめでとう御座います。 新春の話題を一つ。 上画像の切手政府印刷和桜黄緑10銭 Pos.1 両耳付には、英文で8文字「E・K・I・K・N・ R・W」(順不同)のような透かしが見えます。紙は非常に不鮮明な縞紙(和紙)ですが、無 地紙といっていいほどです。 当時の和紙に、英文字の透かしが入る事は記録にはありませんが、その頃の輸入紙 の事などを調べると解明出来るかも知れません。この切手は、2シートが記録されてい ますので、お持ちの方は調べてみては如何でしょうか。 追記 日本ノート(115)で書きました旧毛支那字入10円田型は、「在中国日本郵便100年 〈JAPEX'76〉記念出版」本で発表されていました。 |
||
ご意見・ご感想は当社まで メール でお願い致します。 目次へ |