日本切手ノート (6) 14.08.20 |
||||||||||||||||||||||
★ 産業図案印刷女工6円の「無目打」エラー |
||||||||||||||||||||||
今年の秋に出版される日本郵趣協会の「日本切手専門カタログ」に、昭和切手以降 の無目打切手エラーが装いも新たに採録され、評価が付けられるらしい。今までまと まった記録が無いのが不思議なくらいだが、記録があっても型録に取り上げられて いない切手もある。1次円単位の3円切手のように、採録されているが実物の確認が 不確かな切手や、全面目打洩れでは無く、櫛型1段抜けで無目打になるエラーの扱い 等について、統一がとれていないきらいもあった。 |
||||||||||||||||||||||
(6円無目打横連) | (10円無目打縦連) | (10円無目打横連) | ||||||||||||||||||||
左図の画像は記録にはあったが余り話題にならず、勿論、型録にも不採用の切手 である。カラーコピーの提示を受けたので、皆様の記憶に留め記録しておいて頂きたい。 この切手の所有者は、知る人ぞ知る昭和切手の蒐集家で、関西在住の珠数雅氏 である。入手されたのは十数年前、今は故人の関西の切手商からで、「厳島30銭の 無目打田型が買える程は払ったよ」との事である。 蒐集界への最初の報告は、東京大学名誉教授・三島良績著「切手集めの科学」に よってなされた。左下コーナー田型で、下1段櫛型目打洩れの写真が掲載されている。 多分、1シートの確認で、横連で5組、或いは銘版部分の取り方次第では、それ以内の 存在になるかも知れない。上の切手はその内の1点であろう。この際、戸籍を与え、日 の目を見せたいものである。 櫛型目打1段抜けからの無目打ペアーで確認された切手、及び、その可能性がある と巷間伝えられている切手をリストしておく。
また、凹版花鳥10円の無目打縦連の写真(中図)もお寄せ頂いたので、ご覧頂きた い。この切手は<JAPEX`97>記念出版「新昭和切手・1946-1948」に採録され、日 の目を見たのであるが、それまでは記録のみであった。横連2組がほぼ同時に発見 されたので櫛型1段抜けだろうと言われていたが、これは大きな間違いで、櫛型2段 抜けでないとこの様な横連の形にはならない。縦連と横連の確認は櫛型目打2段 以上の抜けか、全面無目打シートかの存在を示すものだが、櫛型目打2段以上の抜 けは無理があるのでは?この際、全面無目打シートが存在し、全部使用されたとして おきたい。 右図の横連は、以前、金杉台三氏の愛蔵品だと言われていた切手である。 |
||||||||||||||||||||||
ご意見・ご感想は当社まで メール でお願い致します。 目次へ |