日独戦争と俘虜郵便の時代 40 03.09.09 |
|
20) 占領後の山東鉄道 (その2) |
|
前回は済南府停車場を紹介したが、占領時の主要な停車場写真と野戦郵便局の エンタイア(櫛型・A欄地名、C欄野戦局)等を紹介しながら、山東鉄道を青島に向か ってみたいと思う。 |
|
図138 大正10年頃の山東鉄道路線図 |
|
図139 山東鉄道の鉄道郵便 資料提供 33回ジャパンスタンプオークション ロット181 |
|
この青島済南間の鉄道郵便日付印は大正4年6月頃から使用されたと考えられる が、大きく三つの形式に分けられる。初期はC欄上下便号印、中期はC欄青島局郵 便係員・E欄上下便号、後期はC欄上一二・下一二便号 の3タイプである。後期型 は大正11年12月10日(日本青島郵便局閉鎖)まで使用されたと思われる。 図139は、中期型、櫛型・青島済南間/6.7.25./青島局郵便係員 E欄上便である。 |
|
図140 周村停車場 |
|
図141 張店停車場 |
|
張店停車場(図141)は、博山及び黌山炭鉱(溜川炭鉱)に至る支線の分岐点とな る大停車場であり、大規模な山東鉄道機関庫(図142)も設置されていた。 |
|
図142 |
|
図143 |
|
|
|
ご意見・ご感想は当社まで メール でお願い致します。 目次へ |