第二部・日独戦争と俘虜郵便の時代 106 08.11.11 |
|
16) 丸亀俘虜収容所(その2) |
|
図259 |
|
図260 |
|
図261 |
|
収容所名入検閲印は、三角横書丸亀型(図259)が大正4年10月に使用開始、三角縦 書丸亀型(図260)は大正5年初めに使用開始された。検閲官市川元治中尉の“いちか わ”が刻印されている。その後、丸型まるかめ型(図261)が大正5年12月より使用されて いる。印色はいずれも赤色。 |
|
図262 |
|
図262は、大正4年10月2日丸亀局発、第三海兵大隊第七中隊のラインハルト(Kurt Reinhardt・7K/VSB)差出、ドイツの親族宛。三角横書丸亀型の検閲印の最初期使用 例。 |
|
図263 |
|
図263は、大正5年9月8日丸亀局発、第三海兵大隊第二中隊のシェック (Franz Scheck・2K/VSB)差出、ドイツ宛。三角縦書丸亀いちかわ型の検閲印。 シェックは丸亀収容所内で傷害事件を起こし懲役刑を受けている。 |
|
図264 |
|
図264は、大正5年12月19日丸亀局発、久留米収容所・第三海兵大隊第二中隊のイー ゼルローエ(Paul Iserlohe・2K/VSB)宛の収容所間俘虜郵便。丸型検閲印の使用例。 |
|
ご意見・ご感想は当社迄 メール でお願い致します。 目次へ |