日独戦争と俘虜郵便の時代 8 03.01.15 |
|
4) 南洋群島の占領(その4) |
|
前回までに紹介したのは、”占領南洋”時代の主な郵便印として、船内局印2タイ プ(艦舩郵便所と海軍軍用郵便所)と陸上局印2タイプ(陸上艦舩郵便所と海軍軍用 郵便所)である。 今回は主に、陸上局の海軍軍用郵便所時代に使用された、特殊な使用例を幾つ か紹介しよう。 |
|
図26 |
|
図26は、フロントカバーなのが残念だが、旧大正毛紙を貼った南洋群島間郵便で ある。日本海軍接収後の旧ドイツ商社(ヤルート・ゲゼルシャフト)のポナペ支所か ら、ヤルート島本社社員宛のもので、臨時南洋群島防備隊の朱色の検閲印が押さ れている。ドイツ人宛なので、防備隊独自に検閲を行ったものと思われる。この検閲 印は、主に駐留ドイツ人が祖国へ差出した郵便物に押された(敵国宛、又はそれに 準ずる宛名)と考えられる。 |
|
図27 |
|
図27は、ポナペ海軍軍用郵便所差出から名古屋宛の封筒だが、非常に珍しい同 郵便局の朱色未納印が押されている。未納4銭と有るのは、無封書状の倍料金で あろうか。封筒裏面には、差出として「ポナぺ海軍軍用郵便所」の紫印が押されてい る。無料通信事務又は軍事郵便とは認めてもらえず、未納扱いとなったものだろう。 |
|
”占領南洋”時代の為替・貯金用印顆の印影は、確認数が少なく何れも珍しいもの だが、櫛型の郵便印のC欄が為替貯金記号に変わっただけなので、陸上局では陸 上艦舩郵便所時代と海軍軍用郵便所時代で変化はなかった。サイパン(艦へ)・トラ ック(艦と)・ポナペ(艦ち)・クサイ(艦り)・ヤルート(艦ぬ)・ヤップ(艦る)・パラオ(艦を)・ア ンガウル(艦わ)である。 |
|
図28 |
|
図28は、南洋トラック守備隊病院より軍艦金剛内病室宛の軍事郵便である。海軍 軍用郵便所時代のものだが、櫛型・為替貯金印が郵便に誤用されているユニーク に近い使用例である。「櫛型・トラック/8.12.17./艦と」が押されている。 |
|
図29 |
|
最後に記念切手貼の記念初日印を2例紹介しよう。、立太子3銭貼(図29)は、安 心丸の時代で「第四艦船/5.11.3.」が押されている。 |
|
図30 |
|
平和3銭貼(図30)は、クサイ陸上局で「クサイ軍用/8.7.1.」が押されたクサイ島港風 景葉書である。 |
|
ご意見・ご感想は当社まで メール でお願い致します。 目次へ |